機関誌「非破壊検査」

「非破壊検査」第15巻総目次 −詳細−

巻頭言

巻頭言 手塚敬三 15-1.2

 

新会長挨拶

会長就任にあたって 一色貞文 15-4.119

 

総  説

1965年度の放射線透過検査の展望 藤本慶治 15-6.217
1964,65年度の超音波検査の展望 丹羽登 15-6.219
1965年度におげる電磁気および浸透探傷法の展望 安積健次郎 15-6.223
1965年度ひずみ測定の展望 伊藤文人 15-6.227

 

論文・報告

共振型超音波厚み計における掃引発振回路に関する一考察 石橋泰雄 15-1.3
磁気的方法による焼入深さの非破壊測定法(その1)実験的ならびに理論的基礎 小野邦男,神田喜美雄 15-2.45
二重周波数うず電流探傷器による金属管の探傷 小野邦男 15-3.85
軸受鋼の摺動面における変形層について 岩本貢,菊池初太郎 15-3.91
炭素鋼鋳鋼品の焼鈍条件と超音波減衰度および機械的性質の関係 金沢清吉,潮田茂男,本山雅博,田中康 15-5.179
試作した磁気ひずみ式ねぢり動力計について 堀保広 15-5.186
渦流探傷におけるコイルブリッジの理論 森年弘 15-6.230
アルミニウム合金のX線透過異常像と金属組織 一色貞文,高正植,片岡邦郎,山沢富雄 15-7.257
立体撮影による欠陥の位置測定について 石井勇五郎,神尾昭 15-8.305
圧入エコーに関する一考察 白川栄,森次郎,星加晴雄,大西義孝 15-8.311
磁気的方法による焼入深さの非破壊測定法(その2)装置および実験結果 小野邦夫,神田喜美雄 15-9.351
可変容量ダイオードを用いた超音波厚み計用掃引発振回路について 石橋泰雄,大倉清一,照井大太郎 15-10.393
板波探傷法に関する研究(第2報)反射についての検討 磯野英二 15-11.433
常温形ひずみゲージの温度特性について 川田雄一,小林博 15-11.439
磁粉探傷法の検出能とその確認方法 小岩正一 15-12.477

 

寄  書

クレーン用車輪の光弾性実験 蓬田健利,牧野忠孜 15-9.357

 

資  料

第2回エックス線作業主任者試験問題 15-1.11
第2回エックス線作業主任者試験問題解答例 15-1.14
IIW第5委員会配布資料リスト 15-1.25
1965年度IIWパリ大会について 服部一郎 15-2.51
電気工作物の溶接に関する技術基準を定める省令について 15-4.120
発電用原子力設備に関する技術基準の細目を定める告示について 15-4.125
陸用鋼製蒸気ボイラーの構造 15-4.144
発電用ボイラー技術基準 15-4.146
ASME SECTION III NUCLEAR VESSELS(CLASS A) 15-4.147
通商産業省令第85号「電気工作の溶接に関する技術基準を定める省令」及び
通商産業省告示第272号「発電用原子力設備に関する技術基準を定める告示」の
非破壊検査基準原案検討について
15-4.169
放射線障害防止法施行令の改正について 15-5.192
ダグラス航空機会社における実験応力解析の現況 内野和雄 15-6.235
192Irのγ線によるラジオグラフィ 丸山温 15-7.266
圧力容器用表面キズの検査基準HPIS-B101(T) 15-7.279
圧力容器用鋼板の肉眼によるラミネーション検査基準HPIS-B102(T) 15-7.286
圧力容器用鋼板の超音波探傷検査基準HPIS-B103(T) 15-7.287
最近の船体構造の溶接継手に対するX線抜取検査 賀来信一 15-10.397
突合せ溶接部の超音波探傷試験に関する勧告(フェライト系の鋼の手溶接部について) 15-10.402
超音波斜角探傷用語について(英国溶接学会の勧告の全訳に寄せて) 15-4.147
第3回エックス線作業主任者試験問題 15-10.416
第3回エックス線作業主住者試験問題解答例 15-10.419
浸透探傷検査の作業基準と割れ幅検出限界について 金沢清吉,本山雅博 15-11.444
超音波に関する図書紹介 尾上守夫 15-11.457
超音波探傷器の分解能測定方法および分類方法(NDIS2101-66) 15-11.460
超音波探傷用PI型標準試験片(NDIS2301-66) 15-11.464
超音波板波探傷法の作業標準(NDI2401-66) 15-12.497

 

解  説

放射線透過検査基準の解説 三好滋 15-4.127
超音波探傷検査基準の解説 木村勝美 15-4.132
粉末探傷,液体浸透探傷及び電磁誘導探傷検査基準の解説 中村林二郎,宮入宮人,三好滋 15-4.138
照射済燃料の非破壊検査(X線透過試験装置) 佐々木吉方 15-9.361
モワレ法によるひずみ測定 清水嘉重郎 15-12.485

 

非破壊検査のABC

初心者のためのX線写真撮影の手引き(その3) 松山格 15-1.17
断層撮影 神尾昭 15-1.19
超音波探傷器の雑音除去 山本英爾 15-1.22
非破壊検査と螢光体(3) 四宮恵次 15-3.99
磁歪効果の応用と磁歪材料 岩柳順ニ 15-3.102
透明プラスチック成形品の偏光による検査 小坂治美 15-3.105
線量測定用放射線測定器のいろいろ 小林昌敏 15-5.193
デシペルの話 秋鹿為之 15-7.271
原子の世界とX線(1) 一色貞文 15-9.365
原子の世界とX線(2) 一色貞文 15-11.449

 

談話室

試験,検査の価値についての雑感 井元鑑ニ 15-5.196
私と超音波探傷 小笠原静夫 15-7.273
光弾性こぼればなし 本堂実 15-7.277
光弾性学ブックレビュー 島村昭治 15-9.369
超音波探傷器に関するNDISの制定とその背景 丹羽登,加藤功 15-11.453

 

現場の手帖

超音波探傷器回路の再検討 秋鹿為之 15-5.197
コンクリートのX線ラジオグラフィーにおける散乱線について 水野利昭,岡部広文 15-7.278
ストレインゲージの自己加熱による歪ドリフト 竹中幸彦,小川鉱一 15-9.371
光弾性解析に便利な色縞比較装置 野口祐成 15-11.455

 

文献紹介

 
文献紹介(文献紹介目次参照)  15-1.30,15-2.77,15-3.107,15-5.201,15-7.290,15-8.339,15-9.373,15-10.422,15-11.468

 

文献リスト

 
1965年NDI文献リスト(続き) 15-6.238
1965年NDI文献リスト(続き) 15-12.503
1966年NDI文献リスト 15-12.512

 

講演概要

 
昭和41年度春期大会講演概要 15-2.57
昭和41年度秋期大会講演概要 15-8.316

 

口  絵

 
強磁性粉の電子顕微鏡写真例 15-2.44
X線残留応力測定写真例 15-3.84
線量測定用放射線測定器のいろいろ 15-5.178
車軸の自動探傷 15-7.256
螢光体と銀粒子の電子顕微鏡写真 15-8.304
ビデオテープの磁粉模様 15-9.350
医療関係におけるコバルトグラフィー 15-10.392
5現像法超音波探傷器によるABCスコープ写真 15-11.432
密封線源のできるまで 15-12.476

 

文献紹介目次

放射線検査

 
新しいシネラジオグラフ方式 15-1.30
ガンマー線ラジオグラフィーにおける回折効果 15-2.77
圧力容器,ボイラー,パイプラインの溶接品質の統計的管理 15-2.77
Sb-Be線源をもちいた中性子ラジオグラフィ 15-3.107
ベータトロンによる大形鋳鋼の検査 15-5.201
軽元素の特性X線による螢光分析について 15-5.201
3H/Zrをもちいた螢光X線による鉱石中のFe,Zn,Cuの分析 15-5.202
鋼中のタングステンの迅速分析のための二つの方法 15-7.290
中性子ラジオグラフィにおける各種「箔」およびコリメータを用いた二,三の実験 15-8.339
ラジオグラフィーによりベリリュームの品質を決定する方法 15-8.340
400kVp以下のエネルギーでのラジオグラフィーにおける要因 15-9.373
ヨード125の工業ラジオグラフィ 15-9.373
ラジオグラフィーによるスリット検出度 15-10.422
燃焼中の小形アブレーション燃焼室の間接撮影映画法 15-10.425

 

超音波検査

 
スポット溶接の超音波探傷 15-1.30
溶接部の超音波探傷 15-1.32
フランスにおけるピレットの自動超音波検査の現状 15-2.77
薄鋼板製造時の半製品のパルス反射法による超音波探傷について 15-3.108
ラム波による薄鋼板の探傷 15-3.110
固体中の超音波減衰測定に影響を及ぼす因子の研究へのスペクトル分析器の使用 15-5.203
高温鋼材の超音波探傷の進歩 15-7.291
銀ろう付フランジ部の超音波探傷 15-7.293
弾性波の伝播特性を利用した鉱柱診断法に関する基礎的研究 15-8.341
超音波の音速及び減衰測定による鋳鉄,鋳鋼の性質の決定 15-8.341
残留応力の非破壊的測定法の研究 15-9.374
超音波探傷による疲労ワレの検出 15-9.377
圧電変換素子 15-10.425
小口径,薄肉管の超音波探傷 15-10.426

 

電磁気浸透検査

 
火焔焼入れの硬化深さを電気的に測定する方法 15-1.32
管の渦電流探傷法の改良 15-1.35
"超"安定渦電流装置によるジルカロイー2の水素化合物の検出 15-2.80
電磁誘導法による窒化深さの測定 15-3.111
反射場を使用したパルス式渦流探傷法 15-5.207
熱起電力による鋳鉄中の硅素成分の迅速測定 15-5.208
鋳物工場のソニックテストによる生産管理 15-7.293
非磁性管の渦電流探傷法 15-7.296
非接触で非磁性体の電導度を測定する方法 15-7.297
ロケットモーターの赤外線非破壊検査装置 15-7.297
スプリング材料の線材検査 15-8.343
電気磁気的非破壊検査法 15-9.379
鋼を磁気的に鑑別するための50H2と5H2の機器の比較 15-9.380
軸承鋼の磁気的硬度試験 15-9.381
ワイヤロープの磁気誘導探傷試験 15-9.383
パイプラインの孔食の発見測定装置 15-10.428
鉄鋼に電着した銅とニッケルの各々の厚さを測る非破壊的な方法 15-10.426

 

ひずみ測定

 
飛行試験のための高温歪測定法 15-1.35
高圧におけるストレインゲージリードの取出し方 15-2.80
光弾性皮膜法による弾塑性境界の決定 15-3.112
力学的なひずみによる熱応力の光弾性的類似 15-5.209
動的応力に関する光弾性的研究 15-5.210
S/N疲労寿命ゲージ,疲労損傷を直接に測定する方法 15-7.298
機械一電磁組せ形歪計の精度 15-8.344
光弾性材料の粘弾性的性質について 15-9.385
材質欠陥が鉄道部品の損傷事故におよぼす影響度の評価 15-11.468

 

 

     
1か月半年年間

<<2042年05月>>

    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
1か月半年年間

<<2042年01月~2042年06月>>

1か月半年年間