機関誌「非破壊検査」

「非破壊検査」第50巻総目次 −詳細−

巻頭言

新年のご挨拶 星川 洋 1-1
「標準化の現状と将来」刊行にあたって 横野泰和 2-67
「産業界における非破壊検査 −21世紀を迎えて−」特集号の刊行にあたって 岩清水幸夫 3-129
「産業界における非破壊検査 −21世紀を迎えて−」特集号の刊行にあたって 富士 岳 4-197
「エレクトロニクスにおける非破壊検査」企画にあたって 實森彰郎 5-271
「対談企画刊行にあたって」 藤井正司 6-343
コンクリート構造物に関する非破壊試験の現状と動向 池永博威 7-413
「総説」によせて 星川 洋 8-483
「光ファイバセンサによるひずみ測定に関する最近の動向」特集号の刊行にあたって 石川晴雄 9-577
「NDI・監視に対する画像処理応用の新しい展開」刊行にあたって 菅 泰雄 10-637
「X線CTによるリバースエンジニアリング」特集号の刊行にあたって 藤井正司 11-697
特集「非破壊検査と私」刊行にあたって 井上裕嗣 12-757

 

展  望

2000年度の放射線透過試験の展望 小林信雄 8-485
2000年度の超音波探傷試験の展望 羽田野 甫 8-489
2000年度の電磁気,浸透及びその他による非破壊試験の展望 脇若弘之 8-497
2000年度の実験応力・ひずみ解析の展望 武石洋征 8-503

 

報  告

2000年度の保守検査特別研究委員会活動報告 小倉幸夫 8-507
2000年度の非破壊検査画像処理特別研究委員会活動報告 輿水大和 8-510
2000年度のアコースティック・エミッション特別研究委員会活動報告 肥後矢吉 8-513
2000年度の新素材の非破壊評価特別研究委員会活動報告 川嶋紘一郎 8-515
2000年度の鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会活動報告 毛見虎雄 8-519
2000年度の赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究委員会活動報告 阪上 英 8-522
2000年度の標準化委員会活動報告 横野泰和 8-525
2000年度のISO委員会活動報告 大岡紀一 8-530
2000年度の国際活動委員会活動報告 荒川敬弘 8-537
2000年度の教育委員会活動報告 竹中克巳 8-539
2000年度の技量認定委員会活動報告 吉永昭男 8-542
2000年度の認証運営委員会活動報告 加藤光昭 8-547

 

随  想

世界に広がる日本の非破壊検査技術 池田忠夫 12-758
変革の時代にどう対処するか 池田 泰 12-759
非破壊検査と私 磯野英二 12-760
私の研究の思い出 井元鑑二 12-761
私の夢 梅崎栄作 12-762
非破壊検査と私 江川幸一 12-763
非破壊検査と私 尾崎眞純 12-764
非破壊検査関連の国際機関について 尾上守夫 12-765
海外出張体験記 北尾和典 12-766
超音波探傷と私 木村勝美 12-767
NDI画像処理はこれから旬 輿水大和 12-768
非破壊検査とのかかわり 島田平八 12-769
鉄鋼材への非破壊検査(とくにUT)適用について 高沖 亮 12-770
職安のカードから始まった「非破壊検査」 谷村康行 12-772
21世紀は非破壊検査の時代 寺田博之 12-773
超音波と私 戸田裕己 12-774
コンクリート構造物と非破壊検査 中川元宏 12-775
厚板自動超音波探傷装置,3世代との長い付き合い 西藤勝之 12-776
JSNDIとともに50年 富士 岳 12-777
非破壊検査の仲間 藤盛紀明 12-778
非破壊検査と私 前橋陽一 12-779
JSNDIと私 松山 格 12-780
加藤流講習会道場の教え 柳 千秋 12-781
NDI技術開発の思い出 山口久雄 12-782
私と非破壊検査 山本英爾 12-784

 

対  談

e-mail 対談 機関誌「非破壊検査」が進化する時 尾上守夫,加藤光昭,岩清水幸夫 6-344

 

解  説

特集 50巻記念

50巻記念号の発刊にあたって 岩清水幸夫 1-2
IT時代の非破壊検査 尾上守夫 1-4
機関誌編集に携わって 加藤光昭 1-10
非破壊検査と30年間の親交 大岡紀一 1-15

特集 標準化の現状と将来

ISO規格の現状と将来 大岡紀一 2-68
放射線透過試験関連規格の現状と将来 寺田幸博 2-73
超音波探傷試験関連規格の現状と将来 菊池晋一 2-77
表面探傷関連規格の現状と将来 田口哲夫 2-80
漏れ試験規格の現状と将来 田口哲夫 2-84
ひずみ測定関連規格の現状と将来 熊沢鉄雄 2-88
アコースティック・エミッション法関連規格の現状と将来 志波光晴 2-91

特集 産業界における非破壊検査 I

  −21世紀を迎えて−

火力・原子力 志波光晴,米山弘志 3-130
コンクリート構造物 森濱和正 3-133
道路 石崎嘉明,宮脇 潔,松本 茂 3-137
プラント保守 今中拓一 3-141
建築鉄骨構造物 倉持 貢 3-146
ガス事業 −ガス工作物技術基準の性能規定化− 岸野洋也 3-150

特集 産業界における非破壊検査 II 

 −21世紀を迎えて−

宇宙−宇宙輸送系分野での非破壊検査技術展望− 石川隆司 4-198
航空 樋口暢浩 4-202
鉄道 柏谷賢治 4-206
海洋構造物−(半潜水式掘削装置)における非破壊検査の現状− 山脇義朗 4-209

特集 エレクトロニクスにおける非破壊検査

半導体ウェーハの次世代表面検査・評価システム 宇佐見康継 5-272
LSIマスク/ウェハパターン検査 伊藤 稔 5-277
フラットパネルディスプレイのガラス基板検査 林  睦 5-284
半導体パッケ−ジの非破壊検査の現状 小倉幸夫 5-290
X線による電子部品の三次元検査 藤井正司 5-296
赤外画像による電子部品の熱分布測定 植村英幸 5-302

ミニ特集 非破壊検査技術の保守検査への適用例 II

高速・高精度応力・変形・形状測定 森本吉春,藤垣元治,米山 聡 6-356
マグネット走行車を用いた球形貯槽の供用期間中検査 脇部康彦 6-363
配管架台接触部の超音波による腐食検査法 広田信明,岸 栄一,横野泰和
今中拓一,四辻美年
6-368

特集 コンクリートに関する新しいNDT技術

NDISドリル削孔粉を用いたコンクリート構造物の中性化深さ試験方法 笠井芳夫 7-416
「NDIS 2421:コンクリート構造物のアコースティック・エミッション試験方法」について 大津政康 7-420
小径コアによる構造体コンクリート強度の推定方法 若林信太郎,谷川恭雄
中込 昭,佐原晴也
7-424
フレッシュコンクリートの単位水量迅速推定法 片平 博 7-429
構造体コンクリートの微破壊試験方法(小径コアを用いた調合推定とドリル削孔を用いた耐久性評価) 湯浅 昇 7-434
非破壊試験による圧縮強度の推定 森濱和正,吉荒俊克,太田資郎 7-440

特集 光ファイバセンサによるひずみ測定に関する最近の動向

光ファイバ干渉計センサによるひずみ計測 越出愼一 9-578
BOTDRによるひずみ分布計測 大野博重,成瀬 央 9-583
光ファイバの曲げ損失及び接続損失によるひずみ計測 根本 勇,岡本興司
上杉太郎,藤島絵里子
9-587
ファイバブラッググレーティング(FBG)の応用 照屋英雄,林 泰利 9-591
光ファイバセンサによる構造モニタリング 影山和郎,村山英晶 9-595

特集 NDI・監視に対する画像処理応用の新しい展開

画像処理による放射線フィルム検査の展開 青木公也,菅 泰雄 10-638
画像処理によるフィルム表面の凹凸欠陥検査 広瀬 修,石井 明 10-642
画像処理によるガラスの内部欠陥検査 楜澤 信 10-647
画像処理による火災認識のための炎検知法 山口順一 10-652
高性能1チップ画像処理LSIの開発 村松彰二,小林芳樹,大塚裕史
正嶋 博,廣瀬健二
10-657

特集 X線CTによるリバースエンジニアリング

CTを用いたリバースエンジニアリング 藤井正司 11-698
産業用CTスキャナとボリュームレンダリングによる自由形状物のモデリング 坂下勝則 11-704
鋳造部品の生産開発へのX線CTのリバースエンジニアリング的利用 村田雅史 11-710
3次元測定点群利用によるリバースエンジニアリングと検査 粟津義雅 11-714

 

資  料

ISO / TC 135 幹事国業務報告 (2000年10月ローマ) 高木幹雄,羽田野 甫 4-212
ISO 9000は品質保証から品質マネジメントシステムへ 清水利光 4-217

 

連  載

連載「海外の研究機関紹介」によせて 増田智紀 1-19
バテル記念研究所 Thomas A. Bubenik, Brian N. Leis
J. Bruce Nestleroth, Robert B. Francini
1-20
英国溶接協会 Graham Wylde 3-153
フラウンホーファー非破壊検査研究所 Ulrike Drchel 4-224
フォース研究所 Leif Jeppesen 6-374
AEAテクノロジー Derek Yeomans 11-717

 

研究速報

水距離を任意に調整できる局部水浸用探触子の開発 早川 学,黒木雅彦 12-785

 

研究調査資料

ひずみゲージを用いた車走行時の呼吸及び心拍の無拘束無侵襲計測 田中正吾,林 寛人,松原 篤 2-95
高エネルギー制動輻射X線に対する増感
スクリーンの比較研究,第3報−きず識別度と像質に対する影響−
高エネルギー増感紙研究委員会 6-379

 

論文

空隙上部の熱画像パターンのエッジ解析による空隙形状の推定 赤松幸生,瀬戸島政博,安田嘉純 1-24
塑性変形した黄銅平板における局所ひずみと超音波因子との関係 加藤 寛,糸井 望,蔭山健介 1-34
マルチコイルを用いた電磁誘導試験法による鉄筋探査システム 小井戸純司,星川 洋 1-41
リモートフィールド渦流探傷における適切な試験コイル間距離に関する研究 小山 潔,星川 洋
柄澤英之,早川秀樹,森崎弘康
2-101
空中伝播超音波センサーによるプラスチック平板の非接触検査 林 高弘,川嶋紘一郎
鈴木一貴,新井和吉,遠藤茂寿
2-108
レーザー・ラム波の逆解析による遮熱溶射皮膜の高温力学特性 馬 信清,水谷義弘,竹本幹男 3-157
高温環境下における熱遮へいコーティング経年劣化の非破壊評価 小川和洋,庄子哲雄
千葉秀樹,阿部宏紀,鳥越泰治
3-164
平織り繊維強化C/Cコンポジットに生じる衝撃
損傷の特徴と電位差法による探傷
小島 隆 3-170
ポリカーボネート材のクレイズ発生にかかわる
温度・引張速度の依存性
河野辺大,江角 務,高橋 賞 4-229
エネルギー弁別を行う後方散乱線ラジオグラフィ 谷口良一,辻井幸雄,神野 進 4-235
透磁率の不均一性を考慮した高周波焼入れ深さ
磁気測定法の数値解析評価
後藤雄治,田中 穣,矢野博明 4-241
放射線透過試験によるきず高さの定量化(第4報)
−スリット状きずのきず高さの推定−

中村和夫,末次 純

平山一男,橋本健二,加藤光昭

5-306
ラム波AE解析によるGFRPタンクの損傷ゾーン標定

水谷義弘,府川典史

二木 崇,西野秀郎,竹本幹男

5-314
一様渦電流プローブを用いた溶接部の渦流探傷試験に関する研究 小山 潔,星川 洋,谷山紀之 5-321
ラム波AEの定量解析による薄板低合金鋼の遅れ破壊の動的挙動 佐藤輝嘉,竹本幹男,小野桓司 6-385
マイクロ波非破壊検査における集束センサの開発

巨  陽,猿田賢治

坂 真澄,阿部博之

6-392
定在波モデルを用いた超音波センサによる
コンクリート構造物の非破壊検査
田中正吾,岡田卓也 7-446
鋼板の反発を利用した厚さ測定法の検討(第1報)
―鋼球落下とシュミットハンマによる方法―
島田道男,吉井徳治,成瀬 健 7-454
逆散乱解析に基づいた欠陥形状再構成における
超音波ビーム径の影響
中畑和之,北原道弘 7-462
液体で満たされた薄肉円管の周方向に伝搬する
横波遅れエコーの解析
永溝久志,川嶋紘一郎,宮内淳二 9-601
マイクロ波による金属材料表面上の閉じた疲労
き裂の非破壊評価

坂 真澄,巨  陽

羅 大贏,阿部博之

9-607
心音センサを用いた心拍および呼吸の無拘束無侵襲計測 田中正吾,松本佳昭,脇本 清 9-612
数値解析支援に適するECT内挿回転プローブの開発 小坂大吾,橋本光男 10-664
鉄鋼の連続鋳造プロセスにおけるスプレー冷却水状態の音響による診断 徳田将敏,廣田哲也 10-670
レーザーインパクト法によるタイルのはく離の非破壊検査 渡辺友和,中沢輝幸,長 秀雄,山中一司 10-678
超音波探傷におけるき裂と人工きずの相違
−f 40mm模擬車軸平滑部の超音波探傷試験−
石塚弘道,養祖次郎 11-719
光塑性ひずみ凍結法の定ひずみ場への適用 根本哲也,島本 聡 11-724
静磁場磁化ECTによる高周波焼入れ鋼材表面硬さ
測定の数値解析評価
後藤雄治,田中 穰,矢野博明 11-729
リフトオフ雑音が発生しない渦流探傷用新型
上置プローブに関する研究
星川 洋,小山 潔,柄澤英之 11-736
超音波によるPE管EF継手融着界面の健全性評価 戸田裕己,北岡利道,井上富美夫
村田頼信,吉田乙雄,古川浄治
12-789
鋼のバルクハウゼンノイズ応力測定における熱処理の影響 八代浩二,日原政彦,倉元眞實 12-798

 

協会だより

放射線分科会(平成12年度第2回)報告 1-50
超音波分科会(平成12年度第2回)報告 1-51
「鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会」報告 1-52
平成12年度秋季講演大会報告 2-114
第6回顧問会報告 2-115
赤外線サーモグラフィによる非破壊検査特別研究委員会報告 3-179
電場計測応用研究会(平成12年度第2回)報告 3-180
第8回「超音波による非破壊評価シンポジウム」報告 4-249
放射線分科会(平成12年度第3回)報告 4-250
鉄筋コンクリート構造物の計測と表面探傷シンポジウム報告 4-251
ISO/TC135/SC7/WG5 & WG6出席報告 4-252
第15回世界非破壊試験会議(15 thWCNDT)報告 4-255
「第32回 応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム」報告 5-328
電場計測応用研究会(平成12年度第3回)報告 6-398
「赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究委員会」「新素材の非破壊評価特別研究委員会」
合同特別研究委員会の報告
7-470
平成13年度春季大会報告 8-549
超音波分科会(平成13年度第1回)報告 9-620
表面探傷分科会(平成13年度第1回)報告 9-621
応力・ひずみ測定分科会(平成13年度第1回)報告 9-622
「第1回保守検査シンポジウム」報告 9-623
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会(平成13年度第1回)報告 9-624
放射線分科会(平成13年度第1回)報告 10-684
ICNDT会長との懇談会実施報告 11-743
電場計測応用研究会(平成13年度第1回)報告 11-744
平成13年度秋季講演大会報告 12-804
放射線分科会(平成13年度第2回)報告 12-805
応力・ひずみ測定分科会(平成13年度第2回)報告 12-806

 

新 刊 紹 介

超音波探傷試験 II 5-329
エックス線作業主任責任者試験問題 解答と解説 2001 11-745
[非破壊検査技術シリーズ]超音波厚さ測定 I 12-807

 

トピックス

マイクロマシン展 1-53
第28回全日本科学機器展/Scientific Instrument
Show Japan 2000
2-116
GPS津波計 3-101
IT(情報技術)関連・同時開催展 4-256
ENEX 2001(第25回 地球環境とエネルギーの調和展) 5-330
SECURITY SHOW 2001 6-339
TEST 2001(第6回総合試験機器展) 7-471
2001 NEW環境展 8-550
01画像センシング展 9-625
エネルギーソリューション&蓄熱フェア 10-685
ビジネスモデル特許 11-746
2001分析展 12-808

 

やさしい解説

形状記憶合金 1-54
炭素繊維 2-117
電気事業法の改正とNDI資格について 3-182
光ファイバ 4-257
衝突と衝撃 5-331
お茶の間に迫るNDT(その1) 6-400
お茶の間に迫るNDT(その2) 7-472
I T S 8-551
レーダの分解能 9-626
お茶の間に迫るNDT(その3) 10-686
アコースティック・エミッション 11-747
金属基複合材料(MMC) 12-809

 

研究室紹介

横浜国立大学工学部物質工学科 環境エネルギー
安全工学大講座 材料安全工学研究室(関根和喜)
1-56
和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科 
光波・画像計測研究グループ(森本吉春)
2-119
日本工業大学機械工学科梅崎研究室
(CAD応用)(梅崎栄作)
3-184
千葉工業大学 繊維強化生分解性プラスチック研究会(武石洋征) 4-259
近畿大学総合理工学研究科 メカニックス系工学専攻 
計測工学研究室(木原利喜)
5-333
埼玉工業大学工学部機械工学科 応用力学研究室(島本 聡) 6-402
東京工業大学精密工学研究所 先端材料部門 機能評価研究分野(肥後矢吉) 7-474
山梨大学工学部機械システム工学科 超音波計測・生体力学研究室(水口義久) 8-553
東京工業高等専門学校 機械工学科 材料研究室(黒崎 茂) 9-628
東京理科大学理工学部機械工学科 澤研究室(澤 芳昭) 10-688
上智大学理工学部機械工学科 材料科学研究室(野末 章) 11-749
岩手大学電気電子工学科 田山研究室(田山典男) 12-811

 

ティータイム

21世紀を迎えて 1-57
高齢者に厳しいオランダの労働ビザ発給! 2-120
パイプと非破壊検査 3-185
世にも不思議な体験 4-260
私と写真 5-334
初めてのアメリカ訪問 6-403
江戸のコア・コンピータンス 7-475
アイザック・スターンのメッセージ 8-554
詩吟との出会い 9-629
雑感 10-689
非破壊検査について思うこと 11-750
実践的技術者の育成 12-812

 

文 献 抄 録

  1-58,2-121,3-186,4-261,5-335,6-404
「文献抄録」掲載形式の変更について      6-408
文献紹介 7-476,8-555,9-630,10-690,11-751,12-813

 

コンテンツ・サービス

1-63,2-125,3-190,4-265,5-338,6-409,7-479

8-558,9-633,10-693,11-754,12-816

 

口  絵

平成13年度(社)日本非破壊検査協会新役員・新会務担当者 8-巻頭
平成12年度(社)日本非破壊検査協会名誉会員,協会賞,石井賞,論文賞,奨励賞,新進賞
授賞者
8-巻頭

 

カラーページ

1-11,3-143,4-239,10-682

 

通常総会議事報告

社団法人 日本非破壊検査協会 平成13年度(第58回)通常総会議事報告 8-559

 

お 知 ら せ

賛助会員

1-64

 

会員名簿(2000年版)発行のご案内 1-65,2-127,3-193,4-269
本機関誌で「求人広告」に関する取り扱いについて 2-126,3-192
広報活動委員会からのお知らせ 2-127
「非破壊検査」特集号原稿募集のご案内 3-191,4-268
法人URL紹介 3-192
日本学術会議,金属工学研究連絡委員会よりのお知らせ,日本学術会議だより 3-194
社団法人日本非破壊検査協会 平成13年度(第58回)通常総会並びに評議員会開催のご案内 4-267
JSNDIホームページアドレス変更のお知らせ 4-267
読者アンケート結果報告 5-340
非破壊試験技術者の認証・認定制度に関する基本方針について 6-巻頭
電子メールアカウント(E-mailアドレス)変更のお知らせ 6-410
(社)日本非破壊検査協会創立50周年記念論文の募集 6-411,10-695
機関誌表紙デザインの募集 8-575
日本非破壊検査協会 石井賞 授賞候補募集要領 9-634
求人広告 東京理科大学理工学部機械工学科 教員公募 9-635
10月25日の創立記念日に伴う休業のお知らせ 10-694
新入会員と会員数 1-64,2-126,3-191,4-266,5-339
機関誌バックナンバー購入ご希望の方へ 6-410,7-481,8-574,9-634,
10-694,11-755,12-817
編集後記 1-64,4-266,7-481,8-574
9-634,10-694,11-755,12-817
1-66,2-128,3-196,4-270,5-342,6-412
7-482,8-576,9-636,10-696,11-756,12-818

     
1か月半年年間

<<1941年11月>>

    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
1か月半年年間

<<1941年07月~1941年12月>>

1か月半年年間