機関誌「非破壊検査」

「非破壊検査」第52巻総目次 −詳細−

巻頭言

新年のご挨拶  小林英男 1-1
特集「最近の超音波探触子II」企画にあたって 實森彰郎 1-2
特集「アコースティック・エミッション検査による
診断への展開」の企画にあたって 
大津政康 2-61
特集「光学的全視野応力・ひずみ計測技術の最近
動向」刊行にあたって
梅崎栄作 3-115
「構造ヘルスモニタリング」特集号の刊行にあたって 井上裕嗣 4-173
「発電用原子炉の健全性評価」特集号の刊行に
あたって
川嶋紘一郎 5-223
「医用診断技術」特集号の刊行にあたって 藤井正司 6-319
「海面変位の観測と予測技術」特集号の刊行にあたって 寺田幸博 7-323
「リスクベース検査への取り組み」「2002年度 報告・展望」に寄せて 小林英男 8-375
「磁気を用いたセンシング技術の交通分野への応用」の特集号発刊に際して 毛利佳年雄 9-467
「新素材の非破壊評価法」特集号の刊行にあたって 松嶋正道 10-531
「非破壊検査技術の保守検査への適用例IV」特集号の刊行にあたって 四辻美年 11-585
ガイド波特集号の企画にあたって 川嶋紘一郎 12-653

 

報告・展望

放射線透過試験の活動報告と今後の展望 岡本賢一 8-376
超音波探傷試験の活動報告と今後の展望 米山弘志 8-381
電磁気,浸透及びその他による非破壊試験の報告と今後の展望 橋本光男 8-390
実験応力・ひずみ解析の活動報告と今後の展望 梅崎栄作 8-395

 

報  告

保守検査特別研究委員会活動報告 小倉幸夫 8-401
非破壊検査画像処理特別研究委員会活動報告 菅 泰雄 8-404
アコースティック・エミッション特別研究委員会活動報告 大津政康 8-407
新素材の非破壊評価特別研究委員会活動報告 松嶋正道 8-409
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会活動報告 池永博威 8-411
赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究委員会活動報告 石井敏満 8-414
標準化委員会活動報告 横野泰和 8-417
ISO委員会活動報告 大岡紀一 8-423
国際活動委員会活動報告 荒川敬弘 8-430
教育委員会活動報告 木村新一郎 8-433
技量認定委員会活動報告 加藤光昭 8-436
認証運営委員会活動報告 星川 洋 8-440

 

解  説

特集 最近の超音波探触子II

SH波用探触子とその応用 池ヶ谷靖 1-3
溶接部検査用探触子 南 康雄 1-9
低周波探触子とその応用−金属磁歪素子を用いた低周波弾性波法によるコンクリート構造物診断− 服部晋一,島田隆史
亀山俊平,松橋貫次
1-14
板波探傷用探触子 武藤伸之 1-20
特集 アコースティック・エミッション検査による診断への展開

AE法による回転機器の診断 日笠和久,佐藤信義,今中拓一 2-62
AE法によるガス漏洩の診断 吉田憲一,堀川敬太郎,坂巻清司,明松圭昭 2-68
アコースティック・エミッション法のコンクリート橋梁診断技術への展開 重石光弘 2-73
AEによる岩盤斜面の診断 塩谷智基 2-78
特集 光学的全視野応力・ひずみ計測技術の最近の動向

モアレ法・格子法による形状・変形計測の最近の研究 森本吉春,藤垣元治,米山 聡 3-116
動的電子スペックル干渉法(DESPI)によるアルミ合金の塑性変形過程の観察とそのメゾ力学的解釈 豊岡 了 3-122
デジタルホログラフィによる形状・変形測定 山口一郎 3-127
ランダムパターンを用いた全視野ひずみ分布計測法 加藤 章 3-132
特集 構造ヘルスモニタリング

構造ヘルスモニタリングのための新規光ファイバセンサ 影山和郎 4-174
橋梁のヘルスモニタリング 阿部雅人 4-178
FW複合材料の光ファイバひずみモニタリング 高坂達郎 4-182
インターネット利用の統計的損傷判定システム 岩崎 篤,轟  章 4-188
特集 発電用原子炉の健全性評価

原子力発電プラントの高経年化への対応 前田宣喜 5-224
原子力発電所の健全性と維持規格 小林英男 5-229
原子炉容器用鋼材の中性子照射脆化の評価 大岡紀一,石井敏満 5-235
ステンレス鋼の応力腐食割れ 内田俊介 5-240
特集 医用診断技術

X線CT:マルチスライスCTにおける要素技術 尾嵜真浩 6-276
超音波 Harmonic Imaging 杉山隆司 6-280
核医学検査とその注目技術 高橋宗尊 6-284
X線フィルムに替わるフラットパネルセンサの開発動向と応用 辻井 修
M R I(Magnetic Resonance Imaging) 杉本 博 6-293
特集 海面変位の観測と予測技術

海面の変動を測る 永井紀彦 7-324
波浪の予測 鈴木 靖 7-333
GPS津波計 寺田幸博,加藤照之 7-338
津波の数値解析技術とその応用 越村俊一 7-344
特集 磁気を用いたセンシング技術の交通分野への応用

ITS用高感度マイクロ磁気センサ 毛利佳年雄 9-468
磁気センシングのITSへの応用−車体内部に使われる磁気センサ− 西部祐司 9-473
光ファイバ磁気センサSmartLIMによる車両検知技術 砂原秀一,池田幸雄
池上英雄,甲賀一宏
9-479
磁気センシングのトンネル工事自動化への応用 辻村 健 9-483
特集 新素材の非破壊評価法

三次元炭素繊維強化炭素複合材料(3D - C/C)のマイクロフォーカスX線CT検査 青木卓哉 10-532
複合材構造の超音波探傷法 桑迫憲治,八島 実 10-645
FBGによるAE計測 津田 浩 10-539
超音波を用いた反射板法による炭素繊維強化プラスチック板に内在するクラックの探傷方法 井田隆志 10-544
特集 非破壊検査技術の保守検査への適用例IV

原子力維持規格におけるき裂状欠陥の評価と許容 鹿島光一 11-586
圧力設備へのFFS評価法の適用(き裂状欠陥評価) 菊池 務 11-592
き裂の定量的非破壊評価−閉じたき裂に注目して− 坂 真澄 111-596
TOFDによるき裂進展モニタリング 田中秀秋,杉本隆元 11-710
Qプローブによるき裂の探傷試験 廣島龍夫 11-605
特集 ガイド波による探傷

非破壊計測のためのガイド波の基礎と展望 西野秀郎 12-654
ガイド波伝搬の数値計算シミュレーション 林 高弘 12-662
ガイド波探傷の実用技術 永井辰之,兵藤雅己,高村健一 12-667
ガイド波探傷システム 亀山俊平,三須幸一郎
和高修三,田中良秀,小池光裕,杉元幸郎
12-667
円管周方向に伝搬するガイド波による配管等の非破壊評価 永溝久志,村瀬守正 12-679

 

研究調査資料

心音センサを用いた心拍・呼吸の無拘束無侵襲計測
 −準大域的パターンマッチングによる計測−
松本佳昭,土本健太郎,田中正吾 1-26
非破壊試験によるコンクリート品質,厚さ,鉄筋かぶり
 ・径の計測に関する研究 第1報 実験概要および超音波法
非破壊試験によるコンクリート品質,厚さ,鉄筋かぶり・径の計測に関する研究委員会委員 9-497
非破壊試験によるコンクリート品質,厚さ,鉄筋かぶり
 ・径の計測に関する研究 第2報 電磁波レーダ法および衝撃弾性波法
非破壊試験によるコンクリート品質,厚さ,鉄筋かぶり・径の計測に関する研究委員会 12-691

 

論  文

ラム波伝播速度変化を利用した繊維強化プラスチックにおけるトランスバースクラックの定量モニタリングおよび位置標定精度向上 遠山暢之,岡部朋永
高坪純治,武田展雄
1-32
4探針法による高周波焼入れ深さの非破壊評価 武尾文雄,中島佳奈子 1-39
接触圧を受ける組合せ円板の応力拡大係数に及ぼす内外径比の影響 青木照子,石田瑞穂
島本 聡,高橋 賞
2-84
ねじり波用電磁超音波センサによる銅パイプの探傷 山崎友裕,河部大輔
大谷俊博,平尾雅彦
2-89
極薄破裂板の疲労寿命と過剰圧力の影響に関する実験的検討 江角 務,小宮直樹 2-95
音響センサを用いた心拍及び呼吸の無拘束無侵襲計測 田中正吾,丁野 敬 3-162
光ファイバーAEモニタリングシステムを用いたラム波AEの音源位置標定 松尾卓摩,水谷義弘
西野秀郎,竹本幹男
3-169
レールエンクローズアーク溶接部の信頼性向上に関する検討 深田康人,辰己光正,設楽英樹
坂下 積,山本隆一,寺下善弘,上山且芳
3-143
熱弾性効果の非線形性を利用した熱弾性応力測定のための主応力分離法 井上裕嗣,早房敬祐
廣川幹浩,岸本喜久雄
4-201
レール溶接部の検査技術の信頼性向上に関する検討 深田康人,工藤松一
坂下 積,上山且芳
4-194
全方向きず検出のための回転磁界による漏洩磁束探傷試験法 植竹一蔵,長井 寿 5-246
差分寸法計測法による内部構造寸法の高精度測定法と標準試験片への応用 水田安俊
池田 泰,恩田勝弘
5-254
表層欠陥検出用超音波センサによる薄鋼板中の介在物検出 山本 弘,瀧下芳彦,坂 真澄

6-297

赤外線サーモグラフィを用いたプラスチックフィルム製液体包装袋のヒートシール部の品質評価 梅崎栄作,二瀬克規
青木博之,鎌田幸彦
6-303
油圧式高速二軸材料試験機の開発 南 晶煥,島本 聡,下村 卓 7-349
表層欠陥検出用超音波センサの開発−溶射皮膜評価への適用− 山本 弘,瀧下芳彦,        坂 真澄 6-352
磁気ひずみ応力測定法による鉄道車輪の非破壊診断 柏谷賢治,坂本 博,吉田進吾 7-355
ECT逆問題における各種並列化メタ戦略の比較検討 遊佐訓孝,陳 振茂
宮 健三,内一哲哉,高木敏行
9-504
ボルト緩み検知のための圧電素子を用いたスマートワッシャの検討 奥川雅之,江川幸 9-511
移動平板導体にコイル面が垂直な方形コイルの速度効果 田中章雄,石田浩一
武平信夫,三木俊克
10-552
大規模並列化メタ戦略によるECT信号からの自然欠陥形状逆解析 遊佐訓孝,陳 振茂
宮 健三,内一哲哉,高木敏行
10-558
異なる形状のピンホールからのガス漏洩によるAE特性 明松圭昭,吉田憲一
坂巻清司,堀川敬太郎
10-565
波形整形法を用いた表面SH波法によるフレッチング疲労き裂の定量評価 村田頼信,谷本晃久,戸田裕己 11-620
鉄筋コンクリート診断のためのパルス電磁力音響法の提案 高鍋雅則,橋本光男 11-628
ラム波を用いた線走査によるCFRP板の衝撃層間剥離の定量検査手法 遠山暢之,高坪純治 11-633
疲労損傷過程における実時間超音波測定のための局所水浸法の開発 閔 小華,加藤 寛
斎藤博子,蔭山健介
12-697
PVDFフィルムを用いた塗装構造部材の応力モニタリング 藤本由紀夫,新宅英司
田中義和,Gang LIU
12-703

 

協会だより

表面探傷分科会(平成14年度第2回)報告
1-45
新素材の非破壊評価特別研究委員会(平成14年度 第1回)報告
1-47
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会(平成14年度第2回委員会)報告
2-101
電場計測実用研究会(平成14年度第2回)報告
第16回国際AEシンポジウム(IAES-16)開催される

2-102
放射線分科会(平成14年度第2回)報告
3-158
赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究委員会(平成14年度第2回)報告
3-159
超音波分科会(平成14年度第2回)報告
4-208
新素材の非破壊評価特別研究委員会ミニシンポジウム報告
4-209
第10回「超音波による非破壊評価シンポジウム」報告
5-260
表面探傷分科会オープンシンポジウム報告
第34回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム報告

5-261
放射線分科会(平成14年度第3回)報告
6-309
「第2回保守検査シンポジウム」報告
6-310
AE特別研究委員会(平成14年度第3回)報告
新素材の非破壊評価特別研究委員会(平成14年度第3回)報告

7-360
新素材の非破壊評価特別研究委員会(平成14年度第3回)報告
7-361
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会(平成14年度第3回)報告
7-362
赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究委員会(平成14年度第3回)報告
8-443
電場計測法実用研究会(平成14年度第3回)報告
8-444
平成15年度春季大会報告
9-517
応力・ひずみ測定分科会(平成15年度第 1回)報告
9-518
新素材の非破壊評価特別研究委員会・見学会(平成15年度第1回)報告
10-570
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会(平成15年度第 1回)報告
10-571
赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究委員会(平成15年度第1回)報告
10-572
超音波分科会(平成15年度第1回)報告
11-639
表面探傷分科会(平成15年度第1回)報告
11-640
電場計測法実用研究会(平成15年度第1回)報告
11-641
放射線分科会(平成15年度第1回)報告
12-709
応力・ひずみ測定分科会(平成15年度第2回)報告
12-710
AE特別研究委員会(平成15年度第1回)報告
12-711

 

新 刊 紹 介

「渦流探傷試験III」
10-573

 

トピックス

第4回 国際新技術フェア2002,ナノテク・材料フェア2002
1-47
データベース2002 TOKYO
2-104
NEDO成果展示会
3-160
JIS認証への移行試験準備講習会開催報告
5-263
IS認証の再認証試験のための準備講習会
6-311
IC CARD WORLD 2003(第5回)
7-363
JIMA 2003 総合検査機器展
8-445
2003 国際医用画像総合展
9-519
「'03画像センシング展」
10-574
2003自動車部品生産システム展
11-642
「設計・製造ソリューション展」
12-712

 

やさしい解説

ISO 9001 (JIS Q 9001) : 2000
1-48
超音波フェイズドアレイ
2-105
最近の渦流探傷プローブ
3-161
クリーピング ウェーブ
4-210
環境にやさしい浸透探傷試験
5-264
最新のひずみゲージ
6-312
X線による残留応力測定
7-364
デジタルラジオグラフィのお話
8-446
応力塗料(もれなく応力をみる)
9-520
磁気飽和渦流探傷法(円筒タンク底板の検査)
10-575
RBI / RBM
11-643
Performance Demonstration (PD)
12-713

 

研究室紹介

福岡工業大学工学部 知能機械工学科(村山理一)
1-50
秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科 材料力学講座 (熊沢研究室)(熊沢鉄雄)
2-107
東北学院大学工学部 星宮研究室 (星宮 務)
3-163
日本大学生産工学部 電気電子工学科 小井戸研究室
 (小井戸純司)

4-212
東海大学工学部 土木工学科 笠井研究室(笠井哲郎)
5-309
山口大学工学部 電気電子工学科 計測システム工学
 講座(小講座)(田中正吾)

6-314
東京農工大学農学部 環境資源科学科 植物材料物性学研究室(佐藤敬一)東京農工大学農学部 環境資源科学科 植物材料物性学研究室(佐藤敬一)
7-366
防衛大学校システム工学群 機械工学科 強度設計
 講座(千葉研究室)(小笠原永久)

8-448
八戸工業高等専門学校 機械工学科 武尾研究室
 (武尾文雄)

9-522
独立行政法人土木研究所 構造物マネジメント 技術チーム(森濱和正)
11-645
岐阜大学工学部 社会基盤工学科 破壊診断工学研究室(鎌田敏郎)
12-715

 

ティータイム

ISO/TC135/SC7/WG6出張報告余談
1-54
新世紀
2-108
四国霊場巡り 歩き遍路の世界(その3)
3-164
人生の友「お酒」
4-213
ノーベル賞と非破壊検査
5-267
『M氏のパソコントラブル解決法 一般論  I 』
6-315
『M氏のパソコントラブル解決法 一般論 II 』
7-367
「笛吹きの少し長い独り言
8-449
火星人への夢
9-523
エクストレマドゥーラ
10-578
四国霊場巡り 歩き遍路の世界(その4)
11-646
私の趣味
12-716

 

文 献 紹介

1-52,2-109,3-165,4-214,5-268,6-319

7-371,8-453,9-527,10-582,11-650,12-720

 

コンテンツ・サービス

1-55、2-112、3-165、4-214、5-3268、6-316、

7-371、8-453、9-527、10-582、11-650、12-720

 

口  絵

平成15年度(社)日本非破壊検査協会新役員・

 新会務担当者


8-巻頭

平成14年度(社)日本非破壊検査協会名誉会員,

 協会賞,業績賞,石井賞,論文賞,奨励賞,

 新進賞授賞者


8-巻頭

 

通常総会議事報告

社団法人 日本非破壊検査協会 平成15年度(第60回)通常総会議事報告
8-454

 

お 知 ら せ

賛助会員 1-56
創立50周年記念事業ご協賛の御礼 1-57
機関誌バックナンバー購入ご希望の方へ 1-56,3-171,4-221,5-272,6-320.,7-372,8-464,10-583
JIS Z 3060 : 2002 鋼溶接部の超音波探傷試験方法
 訂正のお知らせ
3-169
社)日本非破壊検査協会 創立50周年記念事業実行委員会 事業報告 3-170
本機関誌での「求人広告」に関する取り扱いについて 3-171,4-221,6-324,7-373,8-465
社団法人日本非破壊検査協会 平成15年度(第60回)通常総会並びに評議員会開催のご案内 4-219
非破壊検査技術者技量認定証明書の偽造に係る処置について 4-220
社団法人 日本非破壊検査協会入会のご案内 4-218,6-321,7-373,8-465
会の動き(評議員会,通常総会,理事会) 9-528
日本非破壊検査協会 石井賞 授賞候補募集要領 9-529
10月25日の創立記念日のお知らせ 9-529
NDIS廃止のご報告 11-651,12-721
新入会員と会員数 1-56、2-113、3-169、4-218、5-274、6-322、7-374、8-466、  9-530、10-584、11-652、12-722
編集後記 1-60、2-114、3-172、4-222、5-274、6-322、7-374、8-466、  9-530、10-584、11-652、12-722
NDTフラッシュ 7-巻末,8-巻末,9-巻末,10-巻末,11-巻末,12-巻末

     
1か月半年年間

<<2023年08月>>

    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
1か月半年年間

<<2023年07月~2023年12月>>

1か月半年年間