機関誌「非破壊検査」

「非破壊検査」第55巻総目次 −詳細−

巻頭言

新年のご挨拶  戸田裕己 1-1
「鉄筋コンクリート構造物の品質検査への非破壊
 試験の適用」特集号刊行にあたって
森濱和正 1-2
最近の漏れ試験方法の紹介」特集号刊行
 にあたって
津村俊二 2-53
「非破壊検査技術の保守検査への適用例V」特集号
 刊行にあたって
四辻美年 3-99
特集「安全・安心の基本を支える非破壊検査」の発刊
 によせて
寺田博之 4-141
「最近の磁粉試験方法の紹介」特集号刊行にあたって 星川 洋 5-193
「ライフラインをささえる技術(その1:エネルギー
 ライン編)」特集号の刊行にあたって
藤原弘次 6-261
「文化財の製作技術を探る」特集号刊行にあたって 小堀修身 7-313
平成18年度・19年度会長就任にあたって 加藤 寛 8-359
「火力発電設備の配管減肉管理と非破壊検査」特集号
 刊行にあたって
小島 隆 9-449
「第四回学術セミナー ─ 構造関連事故に関わる安全
 の課題 ─」特集号刊行にあたって
坂 眞澄 10-505
「電位差法及び渦電流探傷法による非破壊的な定量
 評価方法」特集号刊行にあたって
橋本光男 11-557
「ライフラインをささえる技術(その2:船舶編)」
 特集号刊行にあたって
寺田幸博 12-599

 

報告・展望

放射線透過試験の活動報告と今後の展望 寺田幸博 8-360
超音波探傷試験の活動報告と今後の展望 三原 毅 8-365
電磁気,浸透及びその他による非破壊試験の報告
 と今後の展望
坂本隆秀 8-372
実験応力・ひずみ解析の活動報告と今後の展望 横山 隆 8-376

 

報  告

保守検査特別研究委員会活動報告 佐藤信義 8-382
非破壊検査画像処理特別研究委員会活動報告 石井 明 8-385
アコースティック・エミッション特別研究委員会
 活動報告
大津政康 8-387
新素材の非破壊評価特別研究委員会活動報告 松嶋正道 8-389
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委
 員会活動報告
野崎喜嗣 8-390
赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究
 委員会活動報告
石井敏満 8-392
標準化委員会活動報告 井上裕嗣 8-395
ISO委員会活動報告 大岡紀一 8-400
国際学術委員会活動報告 坂 眞澄 8-412
教育委員会活動報告 中村和夫 8-416
認証運営委員会活動報告 加藤 寛 8-420

 

解  説

特集 鉄筋コンクリート構造物の品質検査への
   非破壊試験の適用


コンクリート構造物の診断の第一歩は目視試験から
 −NDIS 3418「コンクリート構造物の目視試験方法」
 の解説−
笠井芳夫,小林幸一 1-4
ボス供試体によるコンクリート構造物の品質管理
 −圧縮強度,中性化,塩化物イオン量−
袴谷秀幸,篠崎  徹,土田克美,森濱和正 1-10
電磁波による鉄筋のかぶり厚さ測定 前川 聡,森濱和正,佐藤次男 1-16
弾性波法によるコンクリートの耐久性評価の試み 岩野聡史,森濱和正 1-23
特集 最近の漏れ試験方法の紹介

水素+窒素ガスを用いた漏れ試験について 松原紀之,クレス ニランダー
フレデリック エンクウイ
2-54
レーザおよび赤外線カメラを用いたガス漏えい
 検知方法
佐野 尊,竹花立美,関根和喜 2-60
浸透硬化型漏れ検査剤の開発と適用 谷  峰,中野幹夫,津村俊二 2-63
NDIS3423「蛍光染料及び現像剤を使用した液体
 漏れ試験方法」の紹介
津村俊二,田口哲夫 2-67
JIS Z 2333「アンモニア漏れ試験方法」の改正
 内容の紹介
田口哲夫,池田幹雄 2-71
JIS Z 2329「発泡漏れ試験方法」の解説と改正
 内容の紹介
田口哲夫,土屋武雄 2-74
特集 非破壊検査技術の保守検査への適用例V
   
配管フランジ設計の現状と問題点 菊池 務 3-100
配管検査の現状と適用例 永井辰之,四辻美年 3-104
保温材上や防食材上からの肉厚測定−INCOTEST− 古海 寛 3-109
加熱炉管の浸炭に対する超音波検査 中山吉晴,三谷欣也,四辻美年 3-114
特集 第三回学術セミナー 安全・安心の基本を
   支える非破壊検査


原子力発電所の配管破裂事例とエロージョン/
 コロージョンの課題
小林英男 4-142
航空機整備の非破壊検査の適用及び課題について 堀田幹生 4-149
赤外線サーモグラフィによる非破壊評価・
 モニタリング手法

阪上隆英

4-154
特集 最近の磁粉試験方法の紹介    
交流漏洩磁束法の数値解析 橋本光男 5-194
ISO 9934に準じた磁粉の評価 三須由加,大塚正規
佐野嘉高,関野郁夫
5-198
ASME規格での携帯型極間探傷法のMT適用に関して 坂口智洋,高橋公直,平 順一 5-202
A形標準試験片用電磁軟鉄板の調査と磁気フィルムを
 用いた試験体表面の有効磁界の強さの確認方法
笠井尚哉,藤原康弘,佐藤研一
原田鉄造,中野幹夫,関根和喜
5-206
特集 ライフラインをささえる技術
   (その1:エネルギーライン編)
   
天然ガス幹線パイプライン健全性管理技術−パイプ
 ラインのカソード防食関連健全性管理技術をベースとして−
梶山文夫 6-262
ガスタンク・ガス管の保守管理技術について 早川秀樹 6-272
原子力発電所土木設備の維持管理システム 柴崎尚史,鈴木正志 6-277
架空送電設備の点検技術 吉田篤哉 6-281
電力安定供給のための運用技術 芹澤善積 6-286
水道管路の維持管理技術の現状 鈴木賢一 6-291
特集 文化財の製作技術を探る    
CRで調べる江戸のモノづくり 三浦定俊 7-314
火縄銃の材質と製作技法 齋藤 努 7-320
CR-AR法を用いた古代ガラス玉の研究 肥塚隆保 7-325
デジタル画像を用いた絵画技法の検証 城野誠治 7-330
可搬型蛍光X線分析装置と高松塚古墳壁画の調査 早川泰弘 7-336
特集 火力発電設備の配管減肉管理と非破壊検査    
配管減肉管理に関わる規格作りの動向 西口磯春,浜田晴一 9-450
配管減肉現象と音響衝撃法による非破壊評価 礒本良則 9-454
3D超音波検査装置の配管減肉検査への適用 唐沢博一,浜島隆之,笹山隆生,片山雅弘 9-461
放射線画像処理法の概要と配管検査への適用 加藤博行 9-467
火力発電設備に対する電位差法の応用における最近
 の進展
浜田晴一,早川 学 9-473
特集 第四回学術セミナー ─ 構造関連事故に関わる
   安全の課題 ─
   
失敗事例を活用した機械・構造物の損傷防止対策 橘内良雄 10-506
リスクベース工学に基づく材料の最適な選択 八木晃一 10-516
守点検整備とヒューマンファクタ 寺田博之 10-523
特集 電位差法及び渦電流探傷法による非破壊的な
   定量評価方法
   
6探針プローブの電位差法を用いた焼入れ硬化層深さの非破壊評価 小島 隆,赤松里志,岩田成弘 11-558
電位差法による裏面応力腐食割れのモニタリング 佐藤康元,渥美健夫,庄子哲雄 11-563
近接端子直流電位差法による表面き裂の定量的
 非破壊評価
燈明泰成 11-567
渦電流探傷試験による自然き裂診断 橋本光男 11-571
特集 ライフラインをささえる技術 
   (その2:船舶編)
 


超大型原油タンカーの構造と検査 平澤宏章 12-600
LNG船の構造と非破壊検査

孝岡祐吉

12-604
浮体式LNG貯蔵設備の概要と検査 青木栄治 12-609
超豪華客船の建造技術 斧口淑郎 12-615
アメリカズカップ艇の全体最適設計とリスク
 マネジメント
宮田秀明 12-622

 

連載講座

連載「非破壊検査の歴史」を始めるに際して 廣瀬壮一 9-478
我が国における超音波探傷の歴史[?] 松山 宏 9-479
我が国における超音波探傷の歴史[?] 松山 宏 10-527
我が国における超音波探傷の歴史[?] 松山 宏 11-575
我が国における超音波探傷の歴史[?] 松山 宏 12-626

 

資料

第15回ISO/TC 135(非破壊試験)及び関連SC会議に出席して 大岡紀一 2-77
SO/TC135 幹事国業務報告(2005年 秋) 高木幹雄,羽田野甫 5-210
ICNDT及びECNDTに出席して 加藤光昭 12-631

 

論  文

介在物を有する旋削工作物のセンタ穴近傍の強度 野口哲雄,江角 務 1-29
音響インテンシティーを利用した非破壊非接触検査 鳥越一平,森 和也,佐藤適斎
大嶋康敬,岩本達也
2-84
デジタル画像相関法を用いた橋梁の非接触たわみ 米山 聡,北側彰一,岩田節雄
谷 和彦,北村幸嗣,菊田久雄
3-119
応力塗料を用いたモルタル・コンクリート硬化体の
 圧縮時のひずみ分布の可視化の研究
鵜澤正美,下山善秀 4-163
多方向走査線を用いた異方性材料の3次元構造
 解析法−X線CT画像への適用−
竹村貴人,高橋 学,小田匡寛
平井秀和,村越厚志,三浦 真
5-221
多チャンネル光ファイバAEシステムの開発と音源
 位置標定
長 秀雄,成瀬孝司 6-295
多層ラミネートフィルム製液体包装の瓶口肩部シー
 ルの破袋について
青木博之,島本 聡
二瀬克規,鎌田幸彦
7-340
黒鉛材料の面状きずを対象とした超音波探傷法の検討 佐藤英一,志波光晴,品川議夫
井田隆志,山添 智,佐藤明良
9-483
体内部交流電流分布制御によるきず深さ定量的
 評価の試み ─ 実験的検証
遊佐訓孝
ラディスラブ ヤノーセック,宮 健三
10-531
気異方性センサを用いた曲管の非破壊応力診断
  ─ 面内曲げ─

飯村正一,境 禎明

10-536
磁気異方性センサを用いた曲管の非破壊応力診断
  ─ 面外曲げへの拡張 ─
飯村正一,境 禎明 11-580
時間 ─ 周波数解析を用いたTOFD法による欠陥高さ
 測定の高度化
黒川 悠,水谷義弘,井上裕嗣 12-635

 

協会だより

新素材の非破壊評価特別研究委員会ミニシンポジウム
 報告
1-37
電場計測非破壊評価研究会(平成17年度第2回)
 報告
1-38
平成17年度秋季講演大会報告 2-89

第9回表面探傷シンポジウム─ 微小きずの高感度
 探傷ときずの定量評価 ─ 報告

4-168
第37回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
 報告
4-169
超音波分科会(平成17年度第2回)報告 4-170
平成17年度第3回AE特別研究委員会報告 5-227
第13回「超音波による非破壊評価シンポジウム発表」 5-228
電場計測非破壊評価研究会(平成17年度第3回)報告 6-301
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会
 (平成17年度第4回研究委員会)報告
6-302
「第5−6回構造物評価のためのレーザー超音波・計
 測要素技術研究会」報告
7-345
「第5回保守検査シンポジウム」報告 7-346
平成18年度春季大会報告 8-425
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会
 (平成18年度第1回)報告
8-426
新素材の非破壊評価特別研究委員会
 (平成18年度第1回)報告
9-492
応力・ひずみ測定分科会(平成18年度第1回)報告 9-493
第1回非線形現象を利用した非破壊検査・材料
 評価研究会報告
9-494
超音波分科会(平成18年度第1回)報告 10-543
電場情報活用研究会(平成18年度第1回)報告 10-544
放射線分科会(平成18年度第1回)報告 10-545
「第18回国際AEシンポジウム」報告 11-588
応力・ひずみ測定分科会(平成18年度第2回)報告 12-643

 

新 刊 紹 介

「浸透探傷試験II」 1-39

「最新放射線障害防止法令集」
「レベル3技術者のための材料科学及び認証システムに関する問題集」

1-40
「物質をめぐる冒険」 3-126
─万有引力からホーキングまで─
記帳・記録のガイド
3-127
─放射性同位元素等取扱事業所のために─
「わかりやすい構造破壊の防止技術」
5-229
 ─破壊力学の基礎から学ぶ─ 8-427

 

トピックス

第32回QNDE会議 出席報告 1-41
IEEE会議 出席報告 2-90
第21回フルードパワー国際見本市 3-128
「第7回自動認識総合展」 3-129
ライセンシング・アジア2005 4-171
中小企業総合展 4-172
非破壊評価総合展2005 5-230
システムコントロールフェア2005 5-231
第35回インターネプコン・ジャパン 6-303
「第6回ファイバーオプティクスEXPO」 7-347
「2006全国異業種交流・新連携フェア」 8-428
「建築・建材展2006」 8-429
「2006国際ウエルディングショー」 9-495
第1回ANDE会議(The 1st International
 Conference on Advanced Nondestructive Evaluation)に参加して
9-496
「設計・製造ソリューション展」 10-546
「組込みシステム開発技術展」 10-547
「ヒューマンキャピタル2006」 11-589
「内部統制ソリューション展」 11-590
「第8回自動認識総合展」 12-644
「マシンツールフェアOTA 2006」 12-645

 

やさしい解説

ひずみ測定入門 その2 1-42
赤外線サーモグラフィ法を用いた非破壊検査
 技術入門(その1)
2-91
赤外線サーモグラフィ法を用いた非破壊検査
 技術入門(その2)
3-130
ICタグ(その1) 4-173
ICタグ(その2) 5-232
真空圧延接合法による異材の接合(その1) 6-304
真空圧延接合法による異材の接合(その2) 7-348
著作権 8-430
水中検査(その1) 9-497
水中検査(その2) 10-548
バースト波(その1) 11-591
バースト波(その2) 12-646

 

資料館・博物館・記念館紹介

電気通信大学歴史資料館 冨澤一郎
 (電気通信大学菅平宇宙電波観測所)
1-44
島津創業記念資料館 左近茂樹(館長)
日本工業大学 工業技術博物館 丹治 
2-93
日本工業大学 工業技術博物館 丹治 明
 (日本工業大学 工業技術博物館)
4-175
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
 島田紀彦(館長)
5-234
東芝科学館 小宮雅紀(館長) 6-306
IHI ものづくり館 アイミューズ
 中里公一(広報室)
7-350
日鉱記念館 木村信浩(館長) 10-550
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
 竹内次男(館長)
11-593
大阪大学総合学術博物館 江口太郎(館長)) 12-648

 

ティータイム

ビバ・メヒコ!(2) 1-46
ビバ・メヒコ!(3) 2-95
カレーズ 3-132
「渓流釣りの楽しみ 4-177
お料理 5-236
白神山地の渓流釣り 6-308
自然の中に生きる 7-352
ヤマメ,アマゴ,そしてイワナ 8-432
80分の1スケールの夢世界 その1 9-499
80分の1スケールの夢世界 その2 10-552
自然の恵み 11-595
ベルベル人 12-650

 

口  絵

平成18年度(社)日本非破壊検査協会新役員・
 新会務担当者
8-巻頭
平成17年度(社)日本非破壊検査協会新名誉会員,
 協会賞,業績賞,石井賞,論文賞,奨励賞授賞者
8-巻頭

 

通常総会議事報告

社団法人 日本非破壊検査協会 平成18年度
 (第63回)通常総会議事報告
8-433

 

会の動き

2-96,5-237

 

支部便り

東北支部 第2回研究発表会 1-47
九州支部 第一回技術サロンを開催 1-47
関西支部 第3回イブニングサロン開催のお知らせ 1-48
東北支部 平成18年度東北支部活動計画ほか 3-133
中部支部 非破壊検査技術講習会開催案内 3-134
関西支部 第3回技術サロン開催のお知らせ 3-134
東北支部 平成18年度商議員・監事選挙結果及び
 総会・研究発表会開催のご案内
4-178
中部支部 定時総会・講演会開催のお知らせ 4-178
関西支部 平成18年度通常総会及び
 特別講演会・懇親会開催のご案内
4-179
九州支部 第二回技術サロンを開催 4-179
九州支部 平成18〜19年度新役員を選出ほか  5-238
関西支部 平成18年度総会開催される 6-309
関西支部 平成18年度第1回イブニングサロン
 開催のお知らせ九州支部 平成18年度支部総会・研究発表会
 開催報告
6-309
東北支部 平成18年度総会・研究発表会開催
 報告と第1回学術セミナーのご案内
6-310
関西支部 平成18年度非破壊に関する研究発表会
 開催のご案内
7-353
九州支部 第3回技術サロンと第2回懇親ゴルフ
 大会の開催のご案内
7-353
東北支部 事務局移転のご案内 7-354
関西支部 第1回技術サロン開催のお知らせ 9-500
九州支部 平成18年度第1回技術サロンを開催 9-501
九州支部 第1回懇親ゴルフ大会を開催 9-501
関西支部 第2回イブニングサロン開催のお知らせ 10-553
関西支部 第32回研究発表会開催の報告    10-553
九州支部 平成18年度第2回技術サロンを開催ほか 11-596
東北支部 講習会開催案内 12-651
関西支部 第2回技術サロン開催のお知らせ  12-651

 

追悼

高木幹雄先生追悼 4-180
桂山幸典先生追悼 7-355
一色貞文先生追悼 12-652

 

お 知 ら せ

賛助会員 1-49
第6回(平成18年度)財団法人材料科学技術振興財団
 山貞一賞候補者募集
2-97
「学術活動に関するアンケート集計結果」 3-136

     
1か月半年年間

<<2026年01月>>

    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
1か月半年年間

<<2026年01月~2026年06月>>

1か月半年年間